あゆみの家は区の直営施設から社会福祉法人の運営に移行して今年で5年目です。今年は契約期間の最終年度になるので来年以後の第2期の契約に向けて、この5年間を振り返って実績や課題、次の5年間の運営についての提案を新宿区にしてい.....
read more ▶
read more ▶
保護者の皆さんは、高い関心
毎月開かれているグループ保護者会のあった5月7日に「給食の試食会」を開催しました。当日はあいにくの雨でしたが、参加された保護者の皆さんは興味津々でした。
会場に入ると利用者の.....
read more ▶
read more ▶
あゆみの家では、職員の支援技術の向上のために様々な研修を受講しています。平成26年度は34の研修を支援員延べ255名、看護師延べ25名が受講しました。研修には研修機関で受講する外部研修と法人の事業所に講師を招いて行う内部.....
read more ▶
read more ▶
あゆみの家も10名がシャロームへ
平成27年度の新宿区の障害者福祉の動向で特に注目されるのが4月の入所支援施設「シャロームみなみ風」の開所と7月の障害者生活支援センターの開所です。いずれも運営するのは民間法人で.....
read more ▶
read more ▶
平成25年度の1年間の活動をふり返った事業実績報告の数字からあゆみの家の特長が見えるので紹介します。
利用者の通所率:88%
過去5年間が平均82%だったので25年度はとても高い通所率でし.....
read more ▶
read more ▶
計画相談支援事業
平成27年3月までに障害福祉サービスの利用を希望する方は、サービス等利用計画の作成が必要になりました。あゆみの家は5月にこの計画を作成できる 特定相談支援事業所に指定されたので今年度の.....
read more ▶
read more ▶
自慢の給食の舞台ウラ
あゆみの家の自慢のひとつにお昼の給食があります。
例えば、食事の摂取にハンディを持つ利用者に合わせて同じメニューでも5種類の調理方法をとっています。
普通食
みじん切り食.....
read more ▶
read more ▶